13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

令和元年10月から子ども幼児教育無償化を実施、さらに、明年2023年には、国はこども家庭庁を立ち上げる予定です。 三島市は三島総合戦略の下、住むなら三島総合戦略として、三島子ども子育て支援事業計画子ども貧困対策推進計画などを進めており、現在、第2期の三島子ども子育て支援事業計画の3年目となります。 

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

また、こども家庭庁創設を控えたタイミングに、定義も共通認識も定まっていない曖昧な無園児なるものの推計を、厚生労働省はなぜわざわざ公表したのかも疑問です。このようなことから、無園児という言葉を用い、その数をあえて問題にしようとする背景には、何か深淵な意図が隠されているように思えてなりません。 

掛川市議会 2022-09-14 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月14日-04号

また、来年度発足するこども家庭庁の動向も注視し、ヤングケアラー支援子供貧困対策児童虐待防止対策など、安心して子供を産み育てられる環境づくりを推進してまいります。  以上です。 ○議長(松本均) 再質問はありますか。10番、富田まゆみ議員。 ◆10番(富田まゆみ) 今、大変課題も多いので、市長のほうから幅広く方向性をお伺いいたしました。

清水町議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-09-08

明石市が有名なのはいろいろ皆さんもニュースで御存じだと思いますけれども、政府のこども家庭庁で行った国会の参考人として明石市長が呼ばれて、明石市の子育て施策を説明したんです。  その中身は、同市の目玉政策は5つの無料化ということで、所得制限なしに高校3年までの医療費無料化、これは清水町もやっておりますけれども、第2子以降の保育料完全無料化、1歳までおむつやミルクや子育て用品を毎月配送する。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

来年4月に創設されるこども家庭庁は、少子化虐待貧困といった子供に関する課題に総合的に対応する新しい行政組織であります。  こども家庭庁が新たな取組として、いわゆる無園児と呼ばれる、認定こども園や幼稚園、保育所などに通っていない小学校就学前のゼロ歳から5歳までの子供、つまり未就園児のうち、育児で困難を抱える家庭への支援を進めることが報道されました。  

静岡市議会 2022-06-24 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-06-24

の設立の意見書内閣官房長官提出に関する陳情陳情5)の沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書提出を求める陳情陳情6)の中国共産党による臓器収奪即時停止ならびに人権状況改善を求める意見書提出に関する陳情陳情7)の「補聴器購入補助等改善をはじめ、難聴(児)者への支援拡充を求める」自治体意見書採択についての陳情書陳情8)のコロナ感染拡大防止策に関する陳情書陳情9)のこども家庭庁発足

裾野市議会 2022-06-21 06月21日-06号

近隣ですと長泉町がそういうふうに言われておりますが、日本国内で見た場合、子育て子供目線施策熱いのは、こども家庭庁創設参考人で招致されました泉市長明石市です。そういう話は多くの方が耳にしていると思います。10年後が裾野市、そのような形になって、例えば市長参考人として発言しているような、そのようなまちになっていることを願っています。  一般質問を終わります。

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

折しも、一昨日には、こども家庭庁設置法案が成立し、来年4月から子ども政策司令塔となる、こども家庭庁が発足することとなりました。新組織には、企画、成育、支援の3部門が設置され、少子化子ども貧困対策虐待いじめ防止等の幅広い問題に取り組むこととされておりますことから、ヤングケアラーに関する新たな対策支援なども示されるものではないかと期待をいたしておるところでございます。 

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

そして、子供政策司令塔となるこども家庭庁設置法重要物資安定供給を柱とする経済安全保障推進法自治体による脱炭素化を後押しする改正地球温暖化対策推進法などが成立しました。  自治体には、数々の重要な法律を確実に実行に移し、市民生活を守る支援策の充実が求められます。  初めに、地域経済についてであります。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

公明党は、さきの衆院選こども家庭庁創設子ども基本法制定を強く訴えてまいりました。  先週、こども家庭庁創設が閣議決定され、2023年4月のスタートを目指すこととなりました。  一方、子ども基本法は、制定に向け現在機運が高まっており、議論が進められております。この子ども基本法は、1989年に国連で採択された子供基本的人権を保障する子ども権利条約国内法に当たります。

  • 1